お雛様作り
今日はトイレットペーパーの芯を使ったリサイクル工作で、お雛様を作りました。子どもたちの書いた顔は何ともいえずかわいらしく、大人の作ったお雛様よりもずっと味わいがあります。模様もそれぞれに工夫して作っていました。たくさんの雛人形が並んで、なごみのスペースになっています。まだ作っていない子もいるので、3月3日までにはもっと賑やかになっていると思うと楽しみです。男の子たちは興味がないらしく、誘っても作ろうとしないのが残念です・・・。
ちなみに今日はバレンタインデーだったので、ささやかですが私も愛情を込めて子どもたち(もちろん女の子も!)にクッキーを焼いて小さなチョコと一緒に袋にいれてあげたのですが、おやつの時にあげたのでパクパクとあっという間に平らげていました。もうちょっと味わってほしかったなぁ・・・。私の愛情は伝わったのでしょうか??