ASKの予定と日記

プラ板でキーホルダー
 今日は「プラ板」でキーホルダーを作りました。以前、シロップなどの空いた容器で作ったこともありますが、今日はプラ板専用の板を使って本格的なキーホルダーを作りました。15センチ四方くらいの透明のプラスチックの板にマジックで自分の好きな絵を描いて、オーブントースターで40秒程度あたためると、6分の1に縮まります。それにキーホルダーをつけて自分だけのオリジナルキーホルダーが出来上がります。
 透明なので、本などの絵の上において写して書くこともできるので、好きなキャラクターの絵を写したりして、なかなかいいキーホルダーができていました。一人2枚ずつにしたので2個ずつできるかな、と思っていたら、2個では満足せず、切り取った端のかけらに絵をかいて、小さな小さなものをひたすら作っていました。「そんなの作らな~い」と言っていた男の子たちも、一つできると嬉しかったようで、「もう一枚する!」と黙々と絵を描いていました。午前中だけの行事のつもりだったのですが、午後になっても小さなかけらに次々と描いていき、夕方まで作っていた子も。
 せっかく作ったので、自分のバックにつるしたりして大切に使ってほしいですネ。