シャボン玉であそぼ 10:00~
今日はシャボン玉を作って遊びました。まずはヨーグルトの空き容器に水、洗剤、のり、グリセリンなどを自分で思うように入れて、ストローで吹いてみました。大きいシャボン玉ができる子、小さいのがたくさんできる子、ぜ~んぜんうまくできない子、いろいろです。「できないのは何かが足りないか、何かが多いんじゃないの」というと、自分なりに量を変えてみていました。また、洗面器には、たっぷりシャボン液をいれて、ハンガーやモールで作った大きな型で作ってみました。○やハート、クマさん、星、などいろんな形でつくってみましたが、どれも大きなシャボン玉ができて、みんな大はしゃぎでした。
そして、しばらく遊んだ後、「人間が入れるジャンボしゃぼん玉」に挑戦しました。ブルーシートとホースを使って、液を入れる大きな枠を作り、フラフープにガーゼを巻いてシャボン玉をつくる型を作りました。最初は外で実験したのですが、うまくできず、玄関に移動。風がなくなると、フラフープの輪にうまく膜がはって、少しずつコツがわかってくると、いよいよ輪のなかに入ってみることにしました。持ち上げるスピードも関係するようで、腰まででパチンとはじけたりして、なかなかできなかったのですが、一人ができるようになると、他の子も次々と足の先から顔までシャボン玉の中に入れるようになって、大成功!!
今日は、その上に大きなビニールプールも駐車場に出したので、シャボン玉で遊んだり、水に入って遊んだりして、大はしゃぎでした。
暑い日が続くので、水遊びは気持ちよくてとってもたのしいようでした。明日ももう一度、シャボン玉&プール遊びの予定です!!