ASKの予定と日記

うちわ作り
 予定表の「紙で工作」としていた今日は、印刷ミスで返品になったうちわをたくさんいただいていたので、紙をはがして「オリジナルうちわ作り」をすることにしました。
 まずは紙に好きなように絵をかいたり、千代紙や折り紙を貼ったりして模様をつけます。それを2枚用意して、うちわの形にあわせて切り、ハケでのりをつけて、うちわのホネに貼りあわせます。そして千代紙を細長く切って、縁取りに貼っていくと、出来上がりです。 
 マジックや色鉛筆、クレヨンなどで動物や食べ物、キャラクターなどいろんな絵を描いていました。紙がうすいので、マンガなどを透かして写し絵にして本物そっくりの絵を描いている子もいたり、東京の路線図の縮小版を貼り付けている子もいて、いろんなアイディアがあるものだと関心しました。楽しい作品がたくさんできていました。