流しそうめん
今日のおやつは流しそうめんでした。流しそうめんをする前に、まずは準備から。竹を取ってきて、半分に割って中の節を取って、トゲがないようにきれいに削ります。作業をしていると、何も言わなくても子どもたちが代わる代わるやってきて、手伝ってくれました。
2時に準備完了、流しそうめん開始です。おやつがそうめん?と言われますが、流し始めると、みんなバクバク食べていました!!
おやつなので、そうめんと一緒にきゅうり、ソーセージ、ブドウ、チョコ、ゼリー、寒天ゼリーなどなど、他のものも流すと、争奪戦です。ちょっとしたケンカになりそうなくらいの勢いでみんな取っていきます。後ろのほうに並んでいる子は、「前ばっかりずるい!チョコが1個も流れてこんよ~!!」と怒ったり。前後を交代したりして調整しながら何とかみんな一通り食べられて満足していました。
そうめん嫌い!とか、昨日も食べた!とかいっていた子もしっかり食べていました。味わうというより、楽しむという感覚なのかもしれませんね♪