ASKの予定と日記

遠足(バスに乗って行こう!)   集合 8:15
 明け方から降り出した激しい雨に、遠足中止かなあ??と心配していましたが、アスクを出発する頃には、みんなの願いが叶い、雨も上がりました。
元気よくバスに乗り込み、徳島の大塚製薬板野工場を目指して、いざ「出発!」
高松から約1時間20分程度かかります。
バスの中で歌やなぞなぞ、ゲームで和やかな雰囲気をつくります。子供達も積極曲的に答えたりゲームを楽しんだりしてくれました。
大塚製薬板野工場では、栄養のあるおいしそうなお菓子の製造過程を見学しました。お菓子がいろいろなロボットにより大量生産されるのを見て
 「いっぱいできているね」 
 「ロボットすごいな」
と感心して見ていました。
嬉しいおみやげをもらって、今度は「あすたむらんど」を目指します。車で約5分、すぐに着きま
した。
 あすたむらんどで、昼食です。弁当の中身はおにぎりだけ!でも、子供たちは「おいしそう」って喜んで食べていましたよ。
 科学館では、様々な珍しい遊びの体験をして、時間を忘れて遊んでいました。きっと、この体験がきっかけになり、将来素晴らしい科学者が生まれるかもわかりません。
 朝の天気が嘘のようで、暑い日差しが戻ってきました。補充用のお茶を取りに来る子も多くなりました。
外でもアスクの子供たちは元気いっぱいで、冒険の国などを走り回っていました。階段も多く、一緒に遊んでいたスタッフはついていけません(*_*)。ヤレヤレ!
たっぷり遊んで、帰路へ!
今日一日で更に日焼けした笑顔が、楽しっかった遠足のおみやげです。
お家での会話もはずむことでしょう。

また行こうね!

遠足を計画・引率してくださいました、保護者会の皆様ありがとうございました。
どうも、お疲れ様でした。

 


あすたむらんど、大塚製薬へ行きます。

  大塚製薬 徳島板野工場

      ↓

  あすたむらんど

持ち物

  水筒、おにぎり弁当、おやつ(アスクでも100円分のおやつを用意します)

  帽子(必須)、着替え、レジャーシート

保護者会のお父さん・おかあさんも引率してくれます。

みんなで楽しい思い出を作ろうね!