ASKの予定と日記

クッキング(お月見だんご作り)
今日は 十五夜!

おいしい おだんごを作って食べようね!

『中秋の名月』お月見の日です。

 みんなで“おだんご”を作りましょう!
 粉に少しづつお水を加え、よーく洗った手でこねていきます。始めはこわごわだった手つきも 段々と板についてきましたよ。
 この時の水加減が、とっても難しいこと 実感しましたね。(>_<)

 ようやく丁度良い硬さになったので 次は丸くまるめましょう。
 大きかったり小さかったり、ちょっぴり四角ばってたり・・・・ 皆なかなか上手です。
 あとは、スタッフが大きなお鍋で茹でてくるので ほんの少し待っててね♪

 「はーい、出来上がりましたよー。」
 湯気の出てるおだんごの周りは 一瞬で子供たちの輪になりました。
 「もう、食べていい?」  「早くたべようよ!」  そうね。温かいうちに食べましょう!!
 きなことお砂糖をまぶして・・・・

 「いただきまーーす!」

 手作りの“お月見だんご”は美味しいですね♪♪