工作教室 13:00~
予定していた講師の大西先生が急遽来れなくなり、スクール長と一緒に“キーホルダー作り”をすることになりました。
今アスクでは、プラ板遊びが大ブーム。
今日は、プラ板でオリジナルキーホルダー作りに挑戦です。
材料は *プラスチック板
*油性マーカー
*はさみ
*アルミはく
*パンチ
*マニュキア落とし
*オーブントースター
*ひも等
ご存知、アスクっ子は画伯揃い!
みんな制作に夢中にになると、時間がたつのも忘れるようです。
納得がいくまで絵を描き直したら、好きな大きさにはさみで切り、端っこのほうにパンチで穴をあけます。
オーブントースターにしわしわにしたアルミはくを敷き、その上にプラ板をのせ、加熱すること数十秒。
やけどしないように取り出し、冷めないうちに平らなもので押さえて、そりををなおします。
最後にキーホルダーの金具をつけたら出来上がりです。
途中、あれやこれや、バタバタや、どーのこーのがあったものの、どの?チビッ子芸術家?たちも、満足な作品が仕上がったようです。
お疲れさまでした。(#^.^#)
また今度を別のアクセサリーにも挑戦しましょうね。