ASKの予定と日記

そうめん流し「第2弾」
 お盆にそうめん流しをした竹をみて、「私たちも食べたい!」という子が多かったので、今日、「そうめん流し第2弾!!」をすることにしました。お弁当を食べなくなるといけないので、お弁当の後にすることにしていたのですが、午前中、としま先生が竹の準備をしていると、「いつするの、何時にするの?」とみんなが代わる代わる聞いてきます。お昼前にそうめんをゆで始めると、「もうするの?いつするの?僕初めてだな~!」とのぞきにきます。前回は少人数だったのですが、今回は多いので、めんもねぎもつゆもたっぷり必要です。数人の女の子たちが、そうめんの束をなべに入れたり、ねぎを切ったりするのを手伝ってくれました。
 人数が多いので、3回に分けてすることにしました。1回に十数人ずつ、竹の前に並んで、流れてくるそうめんを取るのですが、上手に取るので、後ろのほうまで流れてこなくて、途中で前のほうの子と後ろのほうの子は交替したりもしました。よくばりさんは、おだしの中にいっぱい入っていて口の中にもたっぷり入っていても必死で取ったり、食べるのより取るのが楽しい子は1、2本をチョコチョコと取ったり、流れてくるのをじっと観察したり、優しい子は後ろのほうの子がなかなかまわってこないのをみて、自分が取るのを待ってあげたり・・・いろんな子がいましたが、みんなハイテンションでとっても嬉しそうでした。
 予定外の行事でしたが、みんなが楽しんでくれてよかった~!!