遠足 8:15集合
決まりを守って、楽しい遠足にしましょう。
さぁ 待ちに待った遠足だよ~☆
みんな朝から うきうき顔。 どっちを見ても にこにこ ヾ(✿ฺ^▽^✿ฺ)ノ
各班ごとに色分けしたネームを胸に付けたら、トイレをすませてね。
はーい! 1班から6班まで 整列!
班長さんは人数確認をお願いします。
「これから出発して帰ってくるまで、何度も何度も班長さんには人数確認の仕事がありますよ。 それから、速く整列できた班には 夏休みがんばり表にポイントが加算されます。」
そうとなったら・・・いっきに皆の目が・・☆ 気合入ったねー。
では、しゅっぱーつ!
バスの中では、スクール長の出すクイズに答えたり、歌を歌ったりしているうちに・・あれっ もう到着?? はい、中尾食品製麺工場に着きました。
ここでは讃岐うどん・そうめん・ひやむぎがどうやって造られるかの製造工程を見学させてもらいました。
そうめんがカーテンのようにズラーリ並んでいる光景にはおどろいたね。
そうして出来上がったお素麺をみんなの数だけお土産にいただいちゃったよ。( ^)o(^ )
工場内を案内してくださった方たちに「ありがとうございました。」と大きな声でお礼を言って次の目的地へと・・・・
今度は歌を歌う間もなく瀬戸大橋記念公園へ到着しました。
まず瀬戸大橋タワーに登りましょうか。
高さ108メートルから坂出の街を展望しましたね。
いつも皆に「こらっ!!」って雷を落としてお説教する、あの恐ーい○○先生がブルブルふるえている姿には・・?? びっくり。 高所恐怖症なんだって(๑→‿ฺ←๑) (-_-;)
そろそろお腹がすいてきたなって思ったら、ちょうどお昼だね。
瀬戸大橋の見える広ーい芝生に、ビニールシートをたくさん広げ お弁当タイムにしませんか。
みんなのおにぎり弁当♡美味しそう。
お腹いっぱいになった子供たちの視線は・・・‘噴水’
「もう、入っていいですか?」 「いいよ。」
ワーイ! キャキャ(*^_^*)☆☆(*^_^*)キャキャ/
おもむろに水着に着替えて、段取り良く噴水に近づく子。後は何とかなるだろうって 着てきた服のまま飛び込む子。 どの子も、楽しくて楽しくて水遊びに夢中なんだけど、それぞれの性格がここでちゃんとうかがえます。
芝生の方ではキャッチボール、バトミントン、サッカー、トンボとり。 遊具のコーナーでは鬼ごっこ。
シャボン玉遊びや洞窟探検や・・・楽しいことがいっぱいだね (*^_^*)(❀ฺ´∀`❀ฺ)
楽しい時間はあっという間に過ぎるもの。
班ごとに集合! はい、班長さんは人数確認!
バスにもどってアスクへと帰りましょう。
・・・帰りのバスの中・・大人達はもうぐったりなのに、子供達を見れば・・・まったくパワー衰えることなく元気にはしゃぎ放題。むしろ行きよりもバージョンアップかも・・(~_~;)
恐るべき子供集団!!でした。
保育室に帰ったら、見学をさせていただいた中尾食品製麺工場さんと、行き帰り運転してくれたバスの運転手さんへお礼のお手紙を書きましょう。
お家に帰るときにはお土産の素麺を忘れないでね。
少し曇った程よい天候の中、無事終わった‘アスク夏の遠足’でした。
計画から下見・準備をして頂き、今日は朝から一日中大勢の子供達に同行してくださった保護者会役員の皆様に、スタッフ一同心よりお礼申し上げます。
本当にお疲れ様でした。