始業式 クッキング(ぜんざい)
始業式を終え、子供たちが学校から次々と帰ってきます。
「なに?この匂い?」「ん、ぜんざい?」
数日早目の鏡開きです。
鏡開きとは各家庭で、門松・しめ縄などのお正月飾りを飾っておく‘松の内’が終わった後に行われる日本の行事だよ。
一般的に1月11日とされていますが、今年は日曜日で皆に会えないから、今日いっしょにお餅を焼いて食べちゃいましょう。
あずきが嫌いな人は、砂糖醤油やきなこをまぶして・・どうぞ♡
お餅2個目も食べられる人は、どんどんおかわりしてくださいね。
みんなお箸を上手に使ってとっても美味しそうに食べていますよ。お餅が嫌いで食べたくないって子は一人もいませんでした。
「さすがっ、日本で育った子供だ!!」
たくさん食べて風邪を撥ね退け、元気もりもりの三学期にしようね。( ^)o(^ )