ASKの予定と日記

クッキング (スコーン)
 さぁ 今日はお待ちかねのクッキングの日です。
リクエストにお答えして、スコーン作りに挑戦です。
子供たちは、学校から帰ってくると、ランドセルのまま、準備中の机に駆け寄り興味津々!
ところで、スコーンってどんなものか知っている?
発祥の地はスコットランドで、「白いパン」という意味らしい。朝食や、おやつにジャムやクリームをつけて食べるそうですよ。(⌒∇⌒)
案の定、「僕、あんこ入っているのは嫌い~」と言っている子、「ねぇクッキー?」と言っている子達etc・・・(。´・ω・)?
様々な、期待の中、スコーン作りが始まりました。

ここ座ってくださ~い。 手洗ってきてね~ "先生粉ちょうだい~ "
あ~順番よ~ ”キャーむにゅむにゅ"  ”この棒使うの?"  ほらほらそれ伸ばしすぎ "このくらい~?”  そうそう、そのくらいの厚さがいいねぇ コネコネ
"僕△の型がいい" "私○の型にしよう~" "へへっ、粉、振ろうっと" "わースカート真っ白"
一人5個くらいね~ ”先生~これ私のここ置くよ~"
こんな時もやっぱり女子の威力は強い。男子はあいた隙間にそーと(けなげ)

焼き上がりが待ち遠しい・・オーブンの前でソワソワ
オーブンから取り出す手元をジーと見て、スコーンとやらに目を輝かせています。
"わーこれ私の、えーこれ、ちがーう"とまたまた大騒ぎ\(◎o◎)/!

焼き上がりのスコーンの入ったお皿を大事そうに抱え、思い思いにイチゴジャム、ブルーベリージャム、チョコを塗り、口いっぱいに頬張る姿。
それ全部食べると、きっと晩御飯は入らないかもと心配しつつ、スコットランド人顔負けの食べっぷりにスタッフも大満足( ^)o(^ )

やれやれ、今月のクッキングも無事大盛況のうちに閉幕したと、精根使い果たしたスタッフ達は思うのでした。(^_^メ)

来月は何がいいかな?