誕生会 (4・5・6月生まれ)
誕生会(4,5,6月生まれ)
今日は誕生会の日です。学校から帰ってきた子供たちは、ワイワイ、ガヤガヤ、テンションも上がり気味です。
「みんなちょっと静かにしてくださーい。」
ハッピー・バースディの演奏の中、高学年の女の子の司会により、誕生月のお友達が前に呼ばれました。
「一人ずつ、今、頑張っていることの発表をしてください。」
あらあら・・いつもは元気におしゃべりしている子もこんな時は、借りてきた猫のようにおしとやか? ・・・ もじもじ・・・<*)) >=<
一年生は初めての経験。お口が一文字になって固まっちゃいました。(;一_一)
でも、司会の上級生に助けてもらいながら、みんな立派に発表できました。拍手・・(@^^)/~~~
次は大好きな遊び相手のお友達から、お待ちかねのプレゼントを手渡され、満面の笑み
(●^o^●)(●^o^●)(●^o^●)(●^o^●)(●^o^●)(●^o^●)
おやつ会食は、ハンバーガーとカルピスで ~乾杯~( ^)o(^ )
ハンバーガーにかぶりつきながら、次のイベント、おもしろ箱の作り方の説明を聞きます。
またまた、ワイワイ、ガヤガヤ(@_@;) (゜ロ\)(/ロ゜)/ 先行きが不安です
「みんな静かに聞きましょう」(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
静かにさせるには、説明より、見本を見せよう~
どんな反応が返ってくるのかスタッフは内心ハラハラドキドキ
「こんなのつくるのよ~ 見ててよ~ 」子供たちの目が一斉に前を向きます。
スタッフも緊張の一瞬です。
いち にい さん パッ・・おもしろ箱を開けます。すると見事、パラパラパラーと勢いよく、紙が宙を舞いました。
・・・おもしろ箱がびっくり箱に\(◎o◎)/!・・・
わ~~歓声が上がり、予期せぬ出来事に子供たちの目が輝きました。どうやら興味を持ってくれたようです。 スタッフ一同ホッ(*´▽`*)
作りた~い。 面白そう~。 テープ貼ろ~っと。 こんなのできたよ~
みんな思い思いの作品に仕上げていきます。女の子たちはグループで協力しながら
男の子たちは、独創的に~ 牛乳パックの短冊が素敵な宝物に変身です(*^。^*)(*^。^*)
それを小箱に詰め込んで、出来たグループからお披露目です。
うまく飛び出してくれるかな?
どのグループの子供たちも、箱を開けるときは、みんな真剣な表情!
飛び出すタイミングに合わせてカメラのシャッターチャンスを狙うスタッフも緊張!
さん、にい、いち、 ワン、ツー、スリー、 わぁー \(^o^)/\(^o^)/
あちこちで、いろんな掛け声をかけながら、子供たちの歓声と共におもしろ箱が開いていきました。
次回も楽しい誕生会にしましょうね(^_-)-☆