ASKの予定と日記

遠足
 今日は子どもたちが心待ちにしていた遠足。(*^。^*)

連日の猛暑の中、今日も、もちろん朝からうだるような暑さ。

でも、アスクの子供たちは、元気いっぱい。
「おはようございま~す」リュックを背負って、テンションたかーい

8時半には予定どおりに集合。

参加していただける保護者の方たちもスタンバイ。≪大変ありがたい≫
56名の子供たちを引率するには、あれもこれもと注意をしておきたいスタッフ達。
何事もなく、無事楽しい遠足になりますように。祈るような気持ちです。
班長さんもよろしくお願いしますね。

 「さぁ~バスに移動開始  出発!」

 わいわい、がやがや、落ち着く間もなく、目的地「さぬき麺業」に到着。
工場を見学させて頂き、次は、お待ちかねの、手打ちさぬきうどんつくり。
エプロン姿の子供たちの前には、大きなたらいと、袋に入った粉。

「これ、全部入れるん」
はい、全部、入れてください。
「次、水入れます」「ぐるぐるかき混ぜてください」

職人さんの指示に従って、子供たちも真剣。たらいの中の粉と格闘
できたうどんの生地を袋に入れ、何度も押さえたり、出したり。
暑さも忘れるくらい、みんな一生懸命。

「今度は、袋から出した、生地を伸ばします。」
大きな麺棒を見て、ニンマリ。(*^_^*)こんなの使うの初めて・・でも、なかなか大きく伸ばすことができません。
職人さんの鮮やかな手ほどきで、あっという間に大きな生地に広がり、みんな目をくりくり

「最後は、切ります。」
包丁を持つ手が、危なかしい・・・ハラハラ
「猫の手にして~」大人たちの声をよそに、臆せず切り続けます・・
さすがうどん県のこども達。(^_-)-☆個性豊かなうどん?きしめん?の出来上がり…
びろ~んと伸ばして嬉しそう。
(●^o^●)(●^o^●)(●^o^●)

「さぁー茹で上がりましたよ。」

「おいしい~」あちこちで聞こえる声・声・声ヽ(^。^)ノ
何杯でもお替わりできちゃう!
最高は、13杯??誰・・\(◎o◎)/!

お腹もいっぱいになり、お土産も頂き、さぬき麺業さんお世話になりました。

 次はこどもの国出発!(^○^)

「何して遊ぼうかな~。」着く前からそわそわ
こどもたちのボルテージは最高潮。

注意事項を聞き終えると、蜘蛛の子を散らすように思い思いの場所へ・・・

大人達は気力で耐えて・・・

児童館でのものつくりや、スペースシアター、シャボン玉、水遊び、などなど・・楽しかったね。
最後は記念撮影  「はい チーズ(^_^)v」

今年も、予定通り、無事アスクの夏遠足を終えることが出来ました。

 計画から、下見、準備をして頂き、猛暑の中大勢の子供たちに同行してくださった保護者会の皆様に、スタッフ一同心よりお礼申し上げます。

本当にお疲れ様でした。